2013/01/14

[Travel Writing] 雪の街Photowalk - 宮城編

雪の街のPhotowalk。後編は、宮城県栗原市~仙台市。

東北と言っても、積雪の多い地域は日本海側に集中しており、実際のところ、太平洋側での雪景色と言うのは、思ったほど多くは無い、というのが実感したところです。実は、だいぶ前に松島の雪景色を見たいなぁ、と思ったのですが、高台に登れば、それなりの銀世界を楽しむことは出来るものの、海岸沿いは全くと言っていいほど雪は積もっておらず… なかなか行きたい時と、行ける時のタイミングを合わせるのも難しく、特に冬場の風景写真を撮るには、いつもヤキモキすることがあります。
だから栗原市を選んだのか… というと、まぁ全くの嘘と言うわけではありませんが。 ^^;

訪れた場所は、栗原市の市街地ではなく、くりこま高原駅から3~4km離れたところにある、冬の渡り鳥の飛来地でもある『伊豆沼』です。本当は、内沼の方にも足を伸ばしたかったのですが、かなり迂回しなければならなかったので、今回は伊豆沼のみ。そして、朝焼けに照らされた沼と白鳥の飛翔や舞を写真に収められれば、と思ったのですが、早朝から生憎の曇天。さらに時間が経つにつれて、ハラハラと雪が舞い、ぐっと冷え込んできたのが分かります。
一応の防寒具は用意してあるものの、白鳥や鴨を見続け、且つ自分が納得するに至るまでの1枚を追い求めようとすると、ついつい時間が経ってしまった、気が付いたら2時間以上… まだ暗い早朝からの活動でしたから、芯まで冷え切ってしまったので、一旦ホテルに戻り、ひとっ風呂浴びたのは言うまでもありません。

真冬の伊豆沼 - 一真冬の伊豆沼 - 二

白鳥 - 一白鳥 - 二

野鳥の撮影は本当に難しいですね。飛翔の瞬間については、納得いくものは1枚もありませんでした。野鳥撮影のための準備も練習もせず、ぶっつけ本番ですから致し方ないものの… やはり撮りたい瞬間を捉えられなかったのは、少し悔やまれます。


ハラハラと舞い落ちる雪は、時間と共に振り方が強くなり、ホテルをチェックアウトした10時くらいには、地面が真っ白になるほどに。
ん? もしかして、こんなに雪が降っているということは、仙台でも結構積雪しているんじゃなかろうか… と思い、当初は伊豆沼での撮影が終わったら、そのまま東京に帰ろうと考えておりましたが、急遽次の目的地を仙台に変更。予想通り、仙台駅を出たら、今まで見たことがないくらいの雪景色でした… って、結構強いよ雪の降り方! 寒さは予想を遥かに上回っていました。 (´∀`;)

今回、酒田市にしても青森市にしても、効率よく回りたいところを回るために、レンタサイクルでの移動を検討していたのですが、今回の旅は、全てにおいて自転車や車による移動は行わず、全て徒歩か交通機関を用いました。最終章でもある仙台も、交通機関で正解。時間が経つにつれて雪の降り方はどんどん強まり、道が薄っすらと白くなるどころか、あれよあれよと言う間にどんどん雪が積もっていくのですから。
そして、仙台市内巡りは、仙台の観光スポットを巡る『るーぷる仙台』を利用しました。行先は、瑞鳳殿~仙台城址~大崎八幡宮へ。




これまで、何度か仙台市には仕事だったりプライベートだったり足を運んでいるのですが、伊達家の廟でもある瑞鳳殿(経ケ峯歴史公園)には、実は初めてだったりします。折角の雪景色、もうちょっと人がいてもいいような気もするんですけどね~… と思うものの、人が少ないなら少ないでそれでいいや、この静謐な空気を独り占めできるし☆ ということで、雪の瑞鳳殿をゆっくりと散策。絢爛豪華な廟の装飾も、この日ばかりは、雪の白色が目立っておりました。
仙台城址の伊達正宗像も、この日ばかりは雪化粧。観光案内ボランティアの片倉小十郎さん曰く、伊達正宗公に雪が積もるのは、1年に1回あるかないか、だそうです。いい時にきたなぁ、と思いつつも、雪の降り方も横殴りになり、レンズに雪が付着しないか四苦八苦しながらの撮影でした。 (´∀`;)

最後に訪れたのは、大崎八幡宮。丁度、どんと祭りの裸参りが行われていて、裸参りの行列が、神社だけでなく仙台市街を練り歩いていました。この時期、寒くとも風もなく太陽が出ていれば、それなりに暖かいと感じるのでしょうが、風雪が強いこの中での裸参りは、本当に芯から冷えることでしょう… きっと、参加者の何割かは、翌日風邪で寝込むはず。こんな寒い中、お疲れ様です…
本当は、どんと祭りのクライマックスでもある、松焚祭は、時間の都合上見ることが出来ませんでした。ですが、こんな祭りを教えてもらえなければ、単に素通りするだけにとどまっていたかと思います。教えていただいただけでも、感謝です。 ^^


雪化粧の街中を歩きながらのPhotowalk、楽しかった反面、色々と反省点や勉強すべき点が多くありました。

  1. 屋外のみでの撮影ならまだしも、屋内とを行き来しながら撮影すると、結露が必ずと言っていいほど付く。結露対策は必須
  2. 吹雪く中での撮影は、フードを付けていてもレンズに雪が付着するのは避けられない。雪の吹き付ける方向やタイミング、強弱等も念頭に入れ、どういった構図で何をとるのかを瞬時に判断する技術が必要
  3. 景色のほとんどが白色になるため、露光やWBの調整が難しい。絞りも、その光景に合わせ、適度な調整が必要になる
  4. 超望遠が可能とは言え、ズームレンズでの野鳥撮影はあまり向かない。もし、納得のいく一枚を求めるのであれば、専用の単焦点望遠レンズが必要
  5. その他、雪の中での移動は、通常の移動よりも遥かに遅くなることを念頭に入れた行動計画を心がける
取り敢えず、ざっと思いつくままのものを挙げてみました。当然のことかもしれませんが… ^^;
これからも、雪の中を撮影する上で、気づいたところがあれば、色々と情報として発信し、また、これからも勉強していきたいと思っています。



伊豆沼 (Izu-numa) 瑞鳳殿 (Zuiho-den)
View Larger Map View Larger Map

0 件のコメント:

コメントを投稿