2013/03/30

[Travel Writing] Journey to follow the cherry blossoms - 京都・大阪編

京都の桜の代名詞の一つと言えば、ご存知の通り『醍醐の桜』。予てから写真等では見ていたものの、実物を見たことが無く、一度でいいから見てみたい! と思い、機会を見据えて計画しておりました。

が。
この年の桜の開花、というより春の気候は予想外だらけ。1月~3月上旬は寒く気温の低めの日々が続いたことも相俟って、桜の開花は例年通り、もしくは少し遅めとなるとの予報だった冬発表の桜開花情報。それが蓋を開けてみたらビックリ! 3月中旬から、もはや初夏なんじゃなかろうか、ってくらいに暖かい日が続き、桜の蕾もそれに乗じて次々と膨らんでは咲き始め、気が付いたら、観測史上2番目の開花の早さになった、とか。 (゜д゜)
京都の桜は東京や大阪に比べて比較的遅め、というのは知っておりましたので、4月上旬に立てていた計画を急遽前倒し。3月末に決行した、という流れになったのでゴザイマス…

しかし、しかしそれでもっ!
続いた暖かさは留まることを知らず、開花したと思ったら満開、そして桜吹雪に葉桜、と… 例年になくこの流れのスピードが速いため、よもや3月末ですらも間に合わないのではないか、とハラハラしておりましたが、まぁそこは何とか、間に合ったようです。 ^^;


東寺の枝垂れ桜

夜行バスへ京都へ向かい、到着したのが午前6時前。このまま電車に乗りついで醍醐寺に移動してもよかったのですが、当然境内には入れないでしょうから、移動前に京都市内散策。
と言っても、朝早くにお店が開いているわけでもありませんし、折角ですから、東寺に向かったのです。醍醐寺がメインとは言え、醍醐寺の他にも桜を楽しめるところがあるか、事前に念入りチェックしていた甲斐がありました。 ^^

当然ながら当時の朝の6時であっても境内には入れず。ですが、門越しに見える五重塔と、満開の枝垂れ桜、そして青い朝の空と、黄金色に輝く朝日。その絶妙なコントラストを楽しむのは、まさに朝の時間だけ! 境内に入れずとも、門外からでも十分にその凛とした美しさを楽しむことが出来ました。
ここも、JR東海の『そうだ 京都、行こう』の写真を見て以来、是非この目で見てみたい! と思っていた場所です。満開の枝垂れ桜は、たとえ早朝であっても多くの観光客の目を引くにはあまりあるようです。僕以外にも、(行列が出来るほどでは無いにせよ)沢山の花見客が訪れていました。


醍醐寺への移動は朝8時くらい。早すぎず遅すぎず、の行動手順で移動を心がけたつもりではあるのですが、開門30分以上前にして、醍醐寺の前には既に長蛇の列… まぁ、やっぱりネ、と、そこは腹を括ります。 ^^;
しかし写真撮影となれば、やはり午前中の勝負! 昼になると、それこそ参道は人でごった返し、ゆっくりと撮影しながら散策… というわけにはいかなくなりますから。有名スポットは、有名であればあるほど午前中行動を心がける。基本ですねぇ。 ^^



京都の桜の名所、ということもあって、境内に咲き誇る、というより境内を覆い尽くすような桜の咲き振りの見事なこと! 特に、三宝院と霊宝館の桜は素敵でした。霊宝館の敷地内の周囲は、著名人を始め、数多くの方が植樹された桜もあります。植樹したばかりで小振りながらも、花を咲かせている樹もあります。これから大きくなり、数年後、数十年後には、一層、寺の境内を彩ってくれそうですね。


霊宝館内の展示物を鑑賞し、三宝院で抹茶と和菓子を堪能。本堂・五重塔を散策した後は、大阪へ移動。今回は上醍醐の方へは向かいませんでしたが、次の機会に、是非行ってみたいと思います。大阪は、オーソドックスではありますが、大阪城に向かいました。



偶然か必然か、今回の京都・大阪の桜旅は、太閤殿下所縁の場所で行った次第です。 ^^
醍醐の花見は、豊臣秀吉の贅を尽くした花見の舞台。側室の座る順序のために熾烈を極めた争いがあったとか。そして、大阪城は言わずと知れた豊臣秀吉の居城。天守は幾度となく再建されたとは申せ、広大な敷地と威風堂々とした石垣は、往年の彼の勢いを偲ばせます。

既に午後も後段に差しかかろう、という時間だからか、花見客はピークを迎え、大阪城公園ならではの、様々な人の営みの匂いが。まぁ、それはそれでアリなような気もします。
そんな騒ぎも、大坂城へ登城するにつれて人もまばらに。お弁当やお菓子を食べたりと、のんびりと時間を過ごす人たちの様相になります。勿論、天守間近のところでは、大手門付近の人混みとほとんど変わらず、さらに天守に入るにも長蛇の列が出来ておりまして。さすがにそれは諦めました。 ^^;
変わって、西の丸庭園へ。何故かここだけ200円もかかるだなんて! 前回訪れた時は入る時間がありませんでしたので入ってみたものの、う~ん、何故ここだけ有料… と、最後の最後まで考え込んでしまったわけです。そこからでないと楽しめない大阪城と桜のコントラスト、というのもありますが、あくまでそれは後付けですがね… ^^;


朝から夕方まで、良く晴れた京都と大阪の桜見物、1日を通じて、本当に楽しむことが出来ました。京都にしても大阪にしても、まだまだ行き足りないところばかり。次への楽しみが、また増えた気がします。



醍醐寺 (Daigo-ji Temple) 大阪城 (Osaka Castle)
View Larger Map View Larger Map

0 件のコメント:

コメントを投稿